人気ブログランキング | 話題のタグを見る

踊りでつなぐ文化交流

「国際文化交流」今、日本の教育現場でもこのような機会を作っているところも多いと思いますが、一体いつから始めればよいのでしょうか?小学校高学年?中学生になってから?

私は日本でも幼児教育の分野で勤務していたので、エチオピアに赴任する前は幼稚園や保育園ではまだこのような活動は早いのかな?と考えていました。

ですがエチオピアに来てその考え方はすぐに変わりました。

幼稚園の子どもたちから「先生は先生だけどでもチャイナなんでしょ?」とか
「先生はどこの国から来たの?どうやって来たの?バス?それとも歩いて?」とか
大人顔負けに「エチオピアには何年住んでいるの?エチオピアの生活はどお?」
なんて聞かれるんです。

とっても素直な子どもたち。
子どもの視点で彼らに少しだけでも日本の文化を味わってもらいたいなと思うようになり、だったら感覚的なことからやればいいんじゃないかと考えました。

自分に教えられることと、彼らが難しいことなく楽しめるもの
私の地元群馬県前橋市の祭りでいつも踊っている「だんべえ踊り」を教えてみることにしました。

幼稚園の休み時間(外遊び中)に音楽をかけて踊り始めました。
最初は聞きなれない音楽にポカーンとしていた子どもたち。
でも私が踊りだすと、なんだか面白そう!と思ってくれたのかすぐに真似を始めました。

何回かそうやって踊るうちに、園長の目に留まり
「ぜひ卒園式のプログラムで子どもたちに踊らせたい」という話になりました。

それからは体育の授業を使って練習の日々。
エチオピアのトラディショナルダンスは上半身を主に動かすので
子どもたちは手の振りは上手なのですが、足のステップがなかなかできません。
所変われば得意なこともだいぶ違うのだなと感じながらも、徐々に上達しました。

「だんべえ踊り」は鳴子を持つのですが、エチオピアにはそのようなものはないので
針金とソフトドリンクの王冠を使ってシャラシャラ鳴るものを作りました。

子どもたちは楽器を手にする機会がないので、とても喜んで積極的に練習しました。
そして本番・・・・・・。



子どものときにやったものはどうしても記憶は薄れてしまいますが
もし、大人になるときに「そういえば幼稚園で日本の踊りを踊ったな」なんて
思い出してくれたら、それが国際文化交流のひとつになるんじゃないのかな?

そんな期待をしながら彼らの将来の成長が楽しみな、いちボランティアなのでした。
by jocvethiopia | 2013-10-25 00:00 | 活動


エチオピアに展開する青年海外協力隊(JOCV)・シニア海外ボランティア(SV)のページです。活動の様子や,生活・文化の紹介などの記事を掲載しています。


by jocvethiopia

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ボランティア機関誌(Web版)

マスカル2013

カテゴリ

全体
任地・配属先紹介
活動
活動場所
生活・文化紹介
帰国隊員より
お知らせ
リンク集
時候の挨拶
その他
街・旅行情報
理科教育

検索

訪問者数 since 22Oct2011

アクセスカウンター

おすすめリンク
Ethiopia Bet
気になるエチオピア情報満載!コアな情報だってたくさん!

タグ

(41)
(36)
(34)
(23)
(19)
(11)
(10)
(10)
(9)
(9)
(5)
(5)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)

最新の記事

「笑顔の種まき」~サッカー隊..
at 2018-01-29 21:05
アルバミンチのお魚料理
at 2018-01-25 17:19
アルバミンチ~どんな町?~
at 2018-01-18 21:59
Ethiopia からこんに..
at 2017-10-02 21:39
Arba Minch, Ga..
at 2017-08-29 22:58

記事ランキング

ファン

ブログジャンル

海外生活
ボランティア

画像一覧

その他のジャンル