人気ブログランキング | 話題のタグを見る

2年で学んだこと

929
2年の活動を終え、日本へ帰ります。嫌なことも、良いことも様々なことがあった2年間。
 
 今思い返してみるとどれも良い思い出だったように思います。

2年で学んだこと_a0223909_02321936.jpg

 赴任当初、言葉もつたなく、何をやればいいかわからない日々が続きました。
前任者の使っていた理科室もすでになくなっており、新しい理科室が確保されるまでの
3
カ月はただひたすら先生が授業に使用する図を描くためだけに学校に行く日々が続きました。 学校に行って1日ボーっと過ごすこともおおかったです。

2年で学んだこと_a0223909_02334199.jpg

 1年続けてみてもなかなか自分の仕事を見つけられず、やっぱり悩みました。
それまでの活動は実験室にこもる活動。それをやめて自分から前に出て行った時、壁にはぶつかりましたが、自分がやるべきことと足りないものが分かったように思います。

この2年間正直言ってうまくいかないことも多かったです。
結果として学校や地域に何が残ったのかと聞かれるとあまりうまく答えられません。
ただ、周りの支えと生徒の好奇心に原動力をもらって何とか頑張ってこられました。

2年で学んだこと_a0223909_02344323.jpg

エチオピアで学んだことは2つ。

1つ目 『
Don`t be shy』

小さなことや何でもないようなこと。日本では何でもないようなことに対してもこちらではそんなことはなく、興味を持ってもらえました。サイエンスショーもそうですが、やってみて初めて自分に足りないもの、ここで必要なものが分かったような気がします。
結局何がうまくいくかなんて言うことはやってみなきゃ分からない。


2
つ目に『周りの協力の大切さ』

何か事をなすとき、どんな場合でも誰かの手を借りたからこそできたことばかりでした。そして、周りから学ぶことも多かったです。具体的な例を出しますと、理数科隊員からは言うまでもありません。理科以外でもいろいろな隊員の方に学ばせていただきました。幼児教育からもネタをもらったりしたこともありました。

エチオピアで生活してきたこの2年間。
本当にいろいろな人に助けられてばかりの
2年間でした。町の人には生活を助けられ、理科隊員や同僚には実験について相談させてもらい、そして皆様のおかげで本当に充実した2年間を過ごすことができました。

本当にありがとうございました。


# by jocvethiopia | 2014-10-19 04:55 | 活動

エチオピアにて春を願う。


エチオピアでは、9月に新年を迎えます。
たっぷりと雨が降り続く冬が終わり、少しずつ太陽が光輝き 晴れの日が増え始める時、
そう、今エチオピアでは春まっさかり。

今日は、そんなさわやかな春もようにぴったりのエチオピアの春の歌を紹介いたします。
 
ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ
(おいで おいでよ おいで おいでよ。)
እንዳ መስካራም ወፍ ባራሸ እንዳ አሞራ
(ほら。あの9月の青い鳥も飛んでいる)

አይን ያስደስታል ተራራና ሜዳው ተራራና ሜዳው
(なんてきれいな景色だろう。 山々は青々と木々がしげり)
ያምንጨቹውሃ ሳሩልምላሜው
(小川には春のせせらぎが満ち満ちている)
እንዳ መስካራም ወፍ ባራሽ እንዳ አሞራ
(ほら。あの9月の青い鳥も飛んでいる)

ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ
(おいで おいでよ おいで おいでよ。)
እንዳ መስካራም ወፍ ባራሸ እንዳ አሞራ
(ほら。あの9月の青い鳥も飛んでいる)

በአበቦች ደምቀሽ አምረሸ ተውባሽ አምረሸ ተውባሽ
  በአደይ አበባ ደምቀሽ አጊጠሽ 
(かわいらしい きいろい春の花たちも より美しく着飾って)
እንዳ መስካራም ወፍ ባራሽ እንዳ አሞራ
(ほら。あの9月の青い鳥も飛んでいる)

ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ ነይ ብራ
(おいで おいでよ おいで おいでよ。)
እንዳ መስካራም ወፍ ባራሸ እንዳ አሞራ
(ほら。あの9月の青い鳥も飛んでいる)


この歌は、エチオピア小学校の6年生の教科書にのっているものです。歌詞の和訳は、私が同僚と話しながら、勝手に作ったものです。なので正確な和訳ではありませんが、こんな雰囲気の 春早くおいでよ。という、春を願う曲です。

メロディはイ短調。
ゆったりしていて、少しさみしげな品のあるやさしい曲です。

そんな ነይ ብራのうた。

エチオピアの歌の中で、あたしの1番好きな曲です。

エチオピアにて春を願う。_a0223909_04122664.jpg

# by jocvethiopia | 2014-10-19 04:17

HAPPY NEW YEAR 2007~羊の解体~

あけましておめでとうございます。

መልካም አዲስ ዓመት (マルカム アディス アマット:Happy New Year)

エチオピアは独自の暦や時間を持った独特な国です。

今日はそんなエチオピアの「お正月」でした。

早朝から外はわいわい、にぎやか。

女の子達は近所を回り、新年をお祝いするダンスを披露しています。

そして、そんな新年に欠かせないのが、羊!

HAPPY NEW YEAR 2007~羊の解体~_a0223909_02314186.jpg

エチオピアでは、祝日になると、各家庭で羊や鶏をさばきます。

今回は、同僚宅で、その羊の解体に同席させてもらいました。

その一部始終をご紹介します。

      (※写真注意

      羊が解体される写真があるので苦手な方は見ないでください。)




         羊に限らず、鶏や牛など動物の解体は、男性の仕事。

              
               お父さんの登場です。

         まず、お父さんは羊の脚をひもで縛ります。

     そして、暴れまわる羊を押さえるのは中学2年生の娘の役目。

 

 羊は殺されることを察したのか、直前まで大量に糞をして、興奮状態でした。

   お父さんは手際よくナイフで羊の首をパクリと切断。  

やがて動かなくなった羊を庭の木に逆さ吊りにして、ナイフで皮を剥ぎます。

    (この皮は、業者が回収に来る際に、売るそうです。)


HAPPY NEW YEAR 2007~羊の解体~_a0223909_02324428.jpg

 

そしてお腹を裂くと…あふれ出てくる臓器。

HAPPY NEW YEAR 2007~羊の解体~_a0223909_02340971.jpg

食道、胃、小腸、大腸すべてひとつなぎ。

そして心臓も!

中身を半分に裂き、心房&心室を見せてくれました。

お父さんは次々と各部位ごとに分類していきます。

HAPPY NEW YEAR 2007~羊の解体~_a0223909_02360831.jpg

その手つきはプロのようで、

私は始終その作業にくぎ付けになりました。


その後、その羊肉を調理するのは女性の仕事。

同僚と娘がティブスを作ってくれました。

HAPPY NEW YEAR 2007~羊の解体~_a0223909_02375708.jpg

今朝まで生きていた羊。

解体から調理まで見せてもらった後の食事では…

「いただきます」を言う際に、これほどまでに“命”を意識したことはなく、

とても貴重な経験となりました。



2007年、皆様にとって素敵な1年になりますように!








# by jocvethiopia | 2014-10-19 02:24 | 生活・文化紹介


エチオピアに展開する青年海外協力隊(JOCV)・シニア海外ボランティア(SV)のページです。活動の様子や,生活・文化の紹介などの記事を掲載しています。


by jocvethiopia

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ボランティア機関誌(Web版)

マスカル2013

カテゴリ

全体
任地・配属先紹介
活動
活動場所
生活・文化紹介
帰国隊員より
お知らせ
リンク集
時候の挨拶
その他
街・旅行情報
理科教育

検索

訪問者数 since 22Oct2011

アクセスカウンター

おすすめリンク
Ethiopia Bet
気になるエチオピア情報満載!コアな情報だってたくさん!

タグ

(41)
(36)
(34)
(23)
(19)
(11)
(10)
(10)
(9)
(9)
(5)
(5)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)

最新の記事

「笑顔の種まき」~サッカー隊..
at 2018-01-29 21:05
アルバミンチのお魚料理
at 2018-01-25 17:19
アルバミンチ~どんな町?~
at 2018-01-18 21:59
Ethiopia からこんに..
at 2017-10-02 21:39
Arba Minch, Ga..
at 2017-08-29 22:58

記事ランキング

ファン

ブログジャンル

海外生活
ボランティア

画像一覧

その他のジャンル