人気ブログランキング | 話題のタグを見る

木工隊員の日々

サラムノ!(こんにちは)

木工隊員のももよです。
勤務先に配属されて、約7ヶ月が経ちました。
今回は、私の活動を紹介します。


木工隊員の日々_a0223909_22222846.jpg
職場は、首都アディスアベバの中でも中心部にある
ティグバレッド ポリテクニック カレッジ。
木工、電気、建築、測量、服飾など9つの専門科目に分かれていて、
私はその中の木工科で活動中です。


木工隊員の日々_a0223909_22230167.jpg
実習風景。
ほぼ毎日、実習クラスがあるので、
現地の先生と一緒に、生徒に技術的アドバイスをしています。


木工隊員の日々_a0223909_19091429.jpg
機械場。
充実の木工機械!と言いたいところですが、実はほとんどが壊れています…。
そろそろ何とかしたい。


木工隊員の日々_a0223909_22234711.jpg
作業環境の改善提案も、仕事の一つ。
生徒たちと、壊れたほうきを修理して、、、


木工隊員の日々_a0223909_22235767.jpg
掃除用具置場をつくりました☆


木工隊員の日々_a0223909_22275209.jpg
こうした改善活動の成果は、小さなことでもレポートにして掲示しています。
エチオピアでも改善=KAIZENという言葉は知られています。
にょろにょろした文字は、アムハラ語。


木工隊員の日々_a0223909_22282418.jpg
文化や木工に関する内容を伝えるニュースレターを教室の壁に掲示。
「日本語教えて!」という要望が多かったので、
この号は日本語の挨拶と日本由来の単語の紹介。
生徒たちが「オハヨー!」と挨拶してくれるようになって嬉しい。


木工隊員の日々_a0223909_22250376.jpg
教室の片隅に、木の接続方法や木工材料のサンプルをささやかに展示。
今後、棚を増やして、皆が Wow!と驚くようなものを製作していこうと企画中。


木工隊員の日々_a0223909_22252573.jpg
同僚の先生と。

環境KAIZEN×木工の技術と面白さを伝える。
毎日を楽しみながら活動していきたいです。

チャオ!(ではまた)

# by jocvethiopia | 2017-03-30 23:27 | 活動

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」

201734日 

記者:ショーゲン(GM通信)


―――取材班はエチオピアの北の秘境、「アビアディ」に住む日本人を探しに首都を飛び立った。


アビアディはティグライ州の州都メケレより西に約100kmに位置する。

メケレからアビアディへ向かう車中、突き抜ける青い空と断崖絶壁の山々、塩商人とラクダがお出迎え。

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_21470427.jpg

―――そんな中、2時間もすると目的地アビアディに到着。


取材班は早速、道行くエチオピア人に聞いてみた。

ショーゲン「アビアディに住んでいる日本人を知っていますか?」

通行人A「・・・」

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_21514799.jpg

突然のことに、驚きを隠しきれないようです。

違う方に聞いてみましょう。


ショーゲン「日本人をご存知ですか?

通行人B「知ってるよ!ついてきて。」

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_21553852.jpg

と、案内された先には、「アビアディ小学校」の文字が。

どうやらこちらに日本人がいるようです。それでは、中に入ってみましょう。



「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_22015936.jpg

―――おやっ!もしかして! そこには元気な子供たちと戯れる日本人らしきうしろ姿が!


ショーゲン「こんにちは、日本の方でしょうか?本日取材をさせていただくショーゲンと申します。」

???「こんにちは、よくお越しくださいました。私の名前はタクミといいます。ちょうどいま授業中なので、少し見学なさっていてください。」


―――授業後―――


タクミ「お待たせしました。」

ショーゲン「いえいえ。授業を拝見させていただきましたが、子供たちの笑顔が素敵ですね。」

タクミ「そうですね。いつも元気をもらっていますよ。」

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_22065978.jpg

ショーゲン「こちらの学校では何をなさっているのですか?」

タクミ「この小学校の1年から4年生対象に情操教育のエステティックス(体育、音楽、図工)の科目を教えています。」


ショーゲン「情操教育とは具体的にどういうものなのでしょうか?」

タクミ「例えば、絵画を鑑賞すると、『この絵はきれいだな。素敵だな。』と思うときがありますよね。運動すると汗をかいて『気持ちいい』とか。つまり、そういった子供たちの感性と道徳性を磨いていく教育のことですかね。」


ショーゲン「なるほど、よくわかりました。しかし察するに、情操教育はエチオピア国内ではあまり重要視されてないと思うのですが、そこについてはいかがですか?」

タクミ「正直、エステティックスの時間は先生たちにとっての休憩時間になっているのではないかなと懸念しています。一方で、音楽やダンスを通した伝統文化の学びや楽器を用いてのリズム感や歌唱力の向上など、良い面もたくさんあります。」


ショーゲン「ちなみに、エチオピアンネームはあるのですか?」

タクミ「モヤです。」

ショーゲン「モヤ?どういう意味でしょうか?」

タクミ「現地語で『プロフェッショナル』という意味です。」


タクミ「ところで、今晩一緒に夕食でもどうですか?とっておきの場所があるんですよ。」


―――と、連れてきてもらった先には、「マイロミン」というレストランが。

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_22114914.jpg

ショーゲン「おお、ティグライ州は慢性的な水不足と伺っていましたが、ここはかなり緑の多い地域ですね。」

タクミ「すぐそこ川が流れているからですね。今は乾期なので、ほとんど干上がっていますが。残念なことに、今の時期はちょうど2か月間の断食に入ったばかりなので、肉や乳製品が食べられないんですよ。自分で肉をさばくしかないですかね。」

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_22160274.jpg


―――さて、緑豊かな雰囲気と夕食を楽しんだところで、マイロミンレストランの外へ出ると、満天の星空が。


ショーゲン「星がめちゃくちゃキレイですね!!」

タクミ「アビアディは空気が澄んでいるので、星がきれいに見えますよ。流れ星もちらほら見えます。特に停電のときにはおすすめです!」

ショーゲン「写真ではすべてお見せできないのが、残念ですねえ。」

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_22164743.png

―――その後、タクミさんの滞在先にお邪魔させていただいた。


ショーゲン「アビアディで有名なものといえばなんでしょうか?」

タクミ「白いはちみつ、ホワイトハニーが有名ですね。毎週土曜日には各地域からはちみつ農家がたくさん集まってきます。さらに、アビアディは周りが山々に囲まれているので、見晴らしがよく、アビアディを一望できますよ。エチオピアのグランドキャニオンと呼んでいます笑。あとは、人が優しい!」

「ここらでアビアディ行っちゃう?なんつってさ」_a0223909_22172160.jpg


ショーゲン「タクミさんが考える今後のエステティックス、情操教育のプランを教えてください。」

タクミ「まずは、先生たちをあつめて『エステティックスとは何か?』っていうところからみんなで突き詰めていきたいですね。先生方全員がそれに興味持てるわけではないと思うので、モチベーションの高い先生を先頭に、より専門性を高めてもらう。自分の専門が体育ということもあって、まずは体育から着手したいと思っています。いろいろとアイディアはあるんですが、現地の先生の様子をみながら一歩一歩着実に進んでいきたいと考えています。


ショーゲン「ありがとうございます。お話をうかがっていると、アビアディの土地柄、人のよさが伝わってきましたし、なにより、タクミさんの教育に対する熱を感じることができました。日本とは環境や文化が大きく異なるでしょうが、自分の信じる道を突き進んでほしいと思います。

タクミ「ありがとうございます。」


ショーゲン「それでは、最後にお聞きします。タクミさんのお名前に因みまして、、タクミさんにとって、『プロフェッショナル』とは?」


「僕がプロフェッショナルを語るのはおこがましいですが、情操教育のみならず教員はいかにうまく子供の心を開かせて、子供たちの気持ち・教員の気持ちを一体化することが大切だと思っています。それができないと一人走りになってしまい、伝えたいことが子供たちに伝わりません。今の日本の教育でも行われていますが、クラスの目標を作り、それの達成を目指し、ともに成長しあうことを忘れないようにしないといけないと思います。」


ショーゲン「ありがとうございます。いただきました。以上、アビアディからのレポートでした。」




※補足

20173月現在、アビアディには3名のJICAボランティアがいます。小学校教育のタクミさんと教員養成大学で美術の指導を行うナツコさん。また、教育事務所で理数科アドバイザーとして活動する筆者ショーゲン。みなさま、ぜひアビアディにお越しください! 


# by jocvethiopia | 2017-03-04 22:49

エチオピアの南の町。

はじめまして001.gif
体育隊員のユイです。私が配属されているのはスポーツオフィスで、町のバスケットボールチームの指導をしています。
エチオピアの南の町。_a0223909_22230899.jpg

今はアルバミンチという都市で活動しています。上の写真はアルバミンチの衣装です♪
エチオピアといえば民族!お皿をくちびるに入れている民族などが有名なのですが、アルバミンチはその民族の村へ入る入口の町なのです!
エチオピアの南の町。_a0223909_22072757.jpg

では、活動を紹介します006.gif
今は2つのチームを指導していて、1つは、ちゃんとコーチがいて選手も50人近くいる既存のチーム。コーチは基礎練習、体力作り等が盛り込まれた練習をしっかりしています。それに加え応用練習も充実しています。なので私はアシスタントコーチとして、練習メニューの改善や細かい指導を行っています。バスケのボードは鉄板ですが(笑)
エチオピアの南の町。_a0223909_22101587.jpg

もうすぐ試合!どんな試合になるのか楽しみ\(^o^)/


2つめは、学校の部活のような初心者を集めたチーム。コートもないリングもない。ぼこぼこの土の上でドリブル、パスの基礎練習から始めています。
エチオピアの南の町。_a0223909_22121034.jpg
ドリブルも初めての子どもたちですが、練習時間にきっちり来て練習し、バスケを楽しんでくれています♪


この対照的な2つのチームを指導しながらスポーツの楽しさ、指導して上達していく喜びを実感しています!
そしてスポーツは国境を超えます。人種関係なしにみんなが一緒に出来る!言葉も関係ない!最高です003.gif072.gif
エチオピアの南の町。_a0223909_22144558.jpg






# by jocvethiopia | 2017-02-09 22:02 | 活動


エチオピアに展開する青年海外協力隊(JOCV)・シニア海外ボランティア(SV)のページです。活動の様子や,生活・文化の紹介などの記事を掲載しています。


by jocvethiopia

S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

ボランティア機関誌(Web版)

マスカル2013

カテゴリ

全体
任地・配属先紹介
活動
活動場所
生活・文化紹介
帰国隊員より
お知らせ
リンク集
時候の挨拶
その他
街・旅行情報
理科教育

検索

訪問者数 since 22Oct2011

アクセスカウンター

おすすめリンク
Ethiopia Bet
気になるエチオピア情報満載!コアな情報だってたくさん!

タグ

(41)
(36)
(34)
(23)
(19)
(11)
(10)
(10)
(9)
(9)
(5)
(5)
(4)
(3)
(3)
(3)
(3)
(2)
(2)
(2)

最新の記事

「笑顔の種まき」~サッカー隊..
at 2018-01-29 21:05
アルバミンチのお魚料理
at 2018-01-25 17:19
アルバミンチ~どんな町?~
at 2018-01-18 21:59
Ethiopia からこんに..
at 2017-10-02 21:39
Arba Minch, Ga..
at 2017-08-29 22:58

記事ランキング

ファン

ブログジャンル

海外生活
ボランティア

画像一覧

その他のジャンル